2025.10.02

修学旅行におすすめ!お台場で楽しみたいスポット (遊び・学び・映え・グルメ)

東京の人気観光エリア「お台場」は、遊び・学び・グルメ・映えスポットがそろうまさに修学旅行の理想的な場所。学年全体でのイベントや、グループ行動での自由時間や班別研修にもぴったりです。ここでは、修学旅行におすすめの1日モデルコース3選をご紹介します。

お台場で行ってみたいスポット遊び系

HADO(ハドー) ARENA ODAIBA

最新のAR技術を使った「HADO」は、腕にデバイスをつけてエナジーボールを撃ち合う未来型スポーツ。実際に体を動かしながら戦うので、運動が苦手な人でも楽しめます。仲間と協力して勝利をつかむチーム戦は、盛り上がること間違いなし!
https://hado-official.com/hado-arena/store/odaiba/

東京ジョイポリス

国内最大級の屋内テーマパークで、最新アトラクションやVR体験が充実。ジェットコースターやホラー系アトラクションもあり、絶叫好きも大満足。雨の日でも安心して遊べるのがポイントです。修学旅行の自由時間に人気のスポット。
https://tokyo-joypolis.com

レゴランド・ディスカバリー・センター東京

世界中で人気のレゴを使ったテーマ施設。巨大ジオラマや、レゴを使った乗り物型アトラクションなど、子どもはもちろん大人も夢中になります。クリエイティブに遊べる体験型コーナーも多く、友達とオリジナル作品を作るのも楽しい!
https://www.legolanddiscoverycenter.com/tokyo/

ラウンドワン スポッチャお台場店

バスケやバドミントン、ローラースケートまで、体を動かせるスポーツが大集合!さらにアーケードゲームやカラオケなど遊び放題の施設もそろっています。短時間でも思いっきり汗をかけるので、班ごとにワイワイ盛り上がれる人気スポット。
https://www.round1.co.jp/shop/tenpo/tokyo-divercity.html

台場一丁目商店街

昭和レトロな街並みを再現した商店街は、タイムスリップ気分を味わえる場所。射的や駄菓子屋など昔ながらの遊びもあり、写真映えスポットとしても大人気です。レトロな雰囲気の中で友達と笑い合える、思い出作りにぴったりの体験型施設。

 

学び系

日本科学未来館

宇宙やAI、地球環境をテーマにした展示があり、見て触れて学べる体験型の科学館。国際宇宙ステーションの模型を見ることができたり、未来の技術を感じたり、地球の課題について考えるきっかけになる、知的好奇心を刺激するスポット。
https://www.miraikan.jst.go.jp

東京都水の科学館

水の循環や仕組みを楽しく学べる施設。地下にある給水所を探検できたり、実験やシアターで水の大切さを体感できます。普段の生活で当たり前に使っている「水」について考えるきっかけになり、環境学習にもぴったりのスポットです。
https://www.mizunokagaku.jp

 

映えスポット

お台場海浜公園

自由の女神像とレインボーブリッジを背景にした写真は定番中の定番。海辺でのんびり過ごせる開放的な場所でもあり、夕暮れ時には特に美しい景色が広がります。友達との集合写真やSNS映えする一枚を狙うなら外せないスポットです。

アクアシティお台場の屋上デッキ

東京湾を一望できる穴場の絶景ポイント。海と空のパノラマビューに加え、夜にはライトアップされたレインボーブリッジや東京タワーも見られます。観光や買い物の合間に立ち寄って、都会の風景をバックに記念撮影を楽しめる人気の映えスポット。

パレットタウン大観覧車跡地の広場

大観覧車閉館後も、広々とした空間は映えスポットとして人気。空が大きく見えるので、グループ写真やシルエット写真が撮りやすい場所です。開放的な雰囲気の中で遊んだり、ちょっと休憩したりするのにもぴったりのエリアです。

ダイバーシティ東京前の実物大ユニコーンガンダム立像

高さ19.7mの迫力ある立像は、お台場のシンボル的存在。昼は大きさに驚かされ、夜はライトアップや変形演出でさらに盛り上がります。アニメを知らなくても圧倒されるスケール感で、修学旅行の記念撮影には欠かせない映えスポット。

有明ガーデン屋上ガーデン&テラス

緑が広がる開放的な空間で、東京湾や都心のビル群を見渡せる新しい映えスポット。自然と都会の景観が融合する写真はSNSでも人気上昇中。昼は青空、夕方はサンセット、夜は夜景と、時間帯ごとに違う雰囲気を楽しめるのも魅力です。

 

グルメ系

たこ焼きミュージアム(デックス東京ビーチ内)

※写真はイメージです

全国の人気店が集まる、たこ焼き好き必見のフードスポット。関西風やソース、だし味など種類豊富で、食べ比べも楽しめます。気軽にシェアできるので、友達とワイワイ食べ歩きにぴったり。小腹が空いたときに立ち寄りたい定番のグルメ体験。
https://www.odaiba-decks.com/takoyaki/

アクアシティお台場 フードコート

和洋中から多国籍料理まで幅広いジャンルが集まるフードコート。班ごとに好きな料理を選べるので、みんなが満足できるのが魅力です。海を眺めながら食事ができる席もあり、観光気分をさらに盛り上げます。修学旅行ランチの定番スポット。
https://www.aquacity.jp/foodcourt/

東京ラーメン国技館 舞

※写真はイメージです

全国各地のご当地ラーメンを一度に味わえるテーマパーク型ラーメン施設。味噌、豚骨、醤油などバラエティ豊富で、食べ比べも楽しめます。友達と「どのラーメンにする?」と話しながら選ぶのも楽しい体験。修学旅行ランチの人気スポットです。
https://www.aquacity.jp/trk_mai/

Eggs ’n Things お台場店

ハワイ発の人気パンケーキ店。ふわふわのパンケーキにフルーツやクリームをたっぷりのせたメニューが魅力。写真映えも抜群で、SNSにアップするのも楽しい。おしゃれで開放的な店内は、友達とのランチタイムにぴったりです。
https://www.eggsnthingsjapan.com/odaiba/

bills お台場

世界的に有名なオーストラリア発のカフェ。特にリコッタチーズを使ったふわふわパンケーキが人気で、ボリューム満点なのにペロリと食べられます。海を見渡せる窓際席もあります。
https://www.billsjapan.com/jp/locations/odaiba

 

おすすめ!修学旅行1日コース

コース1:エナジーボールで勝負!HADO体験コース
午前:HADO ARENA ODAIBAで仲間と対戦し盛り上がる!
昼食:デックス東京ビーチでたこ焼き食べ比べ
午後:東京ジョイポリスで絶叫系アトラクションやVR体験を満喫
夕方:ダイバーシティ前のガンダム立像で集合写真
→ 「遊び&勝負」がテーマの、思い出に残るコース

コース2:アクティブ満喫コース
午前:ラウンドワン スポッチャお台場店でボウリングやスポーツを自由に楽しむ
昼食:アクアシティお台場のフードコートでエネルギーチャージ
午後:HADO ARENA ODAIBAでスポーツ感覚のチーム対戦
夕方:お台場海浜公園でゆったり休憩&映え写真
→ 仲間と体を動かして、最後は海辺でリフレッシュする元気コース

コース3:未来体験&アートに浸るコース
午前:日本科学未来館で宇宙やAIを学びながら探究学習
昼食:アクアシティお台場のフードコートで班ごとに好きなランチ
午後:HADO ARENA ODAIBAで最新ARスポーツ体験!
夕方:お台場海浜公園でレインボーブリッジを背景に記念撮影
→ 学びと最新技術を組み合わせた「知的で映える」コース

 

注意点

電子マネーと現金を両方準備しておくと安心
集合時間は余裕をもって行動(お台場は広い!)
人気施設は事前予約がおすすめ
買い物や食事に夢中になりすぎて時間を忘れないよう注意

まとめ

お台場は「遊び・学び・映え・グルメ」がそろった修学旅行の理想的なエリアです。未来を感じるARスポーツ「HADO」や絶叫アトラクション、そして自由の女神像や実物大ガンダム立像など、ここでしか見られない映えスポットも盛りだくさん。みんなと過ごす1日はきっと一生の思い出になります。

HADO ARENA ODAIBA 貸切プラン

お台場の HADO ARENA では、最大232席を備えたステージ付きスペースを貸切利用できます。プロジェクターやスクリーン2面、音響・照明設備、配信用機材も完備。控室や更衣室もあり、セミナーや音楽イベント、HADO体験ベースの大会など多彩な催しに対応。終日利用や割引対応、機材オプションも相談可能で、自由度の高いイベントスペースです。
https://hado-official.com/hado-arena/store/odaiba/?id=undefined



学校での HADO 導入も進んでいます

HADO は教育現場でも導入が拡大中で、体育授業や総合学習、課外活動で AR を活用した体験学習として活用されています。協働・競技・戦略性を通じて主体的に学べ、ICT やSTEAM教育の一環としても注目されています。生徒の興味を引き出し、楽しみながら学ぶ新しい授業コンテンツとして導入が進んでいます。
https://hado-official.com/education/ja